田舎暮らし・闘病中のただの女性ライターが「1000万円稼げるフリーランス」を目指すようになるまで

準備には時間をかける
私たちは料理をする前に「レシピを確認し、材料をそろえる」という準備をします。
もし、準備をせずに料理に取りかかってしまい、
「味噌汁を作りたいのに味噌がない」
「ハンバーグのタネをこね終わったのに、フライパンがない」
ということになると、大変です。
仕事や勉強に取りかかる前にも、
「必要な書類や道具はそろっているか?」
「手順は頭に入っているか?」
を確認するのが良いでしょう。
「何をするか」決めてから動く
たとえば、「仕事をしよう」としてパソコンを立ち上げたのはいいけれど、ニュースサイトやお気に入りのブログなどを閲覧しているうちに、時間が経ってしまった、という経験はありませんか?
「仕事をしよう」という曖昧な目的しかもたず、なんとなく動き始めると、このようなことが起こります。
「何をするか」決めてからパソコンを立ち上げるよう心がけるといいでしょう。
・○○さんと□□さんに、メールの返事をする
・▽▽への行き方を調べる
・◎◎社から請け負っている仕事をする
など、具体的に決めると効果的です。
他にも
・「買い物に行く」なら何を買うか決めておく
・「家事をする」なら、何からどういう順序でするか決めておく
などを心がけましょう。