田舎暮らし・闘病中のただの女性ライターが「1000万円稼げるフリーランス」を目指すようになるまで

タイミングを決める
たとえば
・メールチェック
・SNSのチェック
・ニュースサイト、お気に入りサイトの巡回
などに時間を取られて、何もやった気がしないで時間が過ぎていく、ということはありませんか?
インターネットや携帯電話・スマートフォンの発達・広がりにより、これらの行為がいつでもできるようになりました。裏を返せば「いつやるか、いつやめるか」を自分で決めなければいけない、ということです。
メールやSNSのチェックは「時間を決めて行う」という方法があります。
たとえば「朝に1度、昼に1度、夜に1度」と決めておいて、それ以外の時間は自分の仕事に集中するのです。
ただし
「何らかの連絡を待っていて、どうしても、頻繁にメールやSNSをチェックせざるを得ない」
というときは、
「あらかじめ、終わりのタイミングを決めてから、チェックする」
という方法を、私は使います。
・連絡が入っていなければ即座にチェックを終える
・連絡が入っていたら、10分以内に返答する
など、事前に決めておくと良いでしょう。