HOME > 時間活用術 > 空き時間にやることを考えておく

空き時間にやることを考えておく

たとえば「エレベータがなかなか来なくてイライラする」という時。もしもそこに鏡があって、身だしなみのチェックができれば、イライラがふとおさまることが、ありませんか?

このように「空き時間ができた場合に、やることを考えておく」という方法はとても良い方法です。

「幸せになるための時間管理術」を実践するには、できるだけ「イライラする」「充実していない」と感じる時間を減らすことも大切なのです。

何をやるべきか?

空き時間に適しているのは、
・気になるニュースのチェック
・本を読む
・資格試験の勉強
・アイディアを整理する
などでしょう。
これらを行うために必要な本、テキスト、通信機器などを用意しておくといいですね。

また「空き時間ができるかどうか」は、その時になるまで分かりません。そのため、重要な仕事などは、予め「そのための時間」を取って予定の中に組み入れておくべきです。また、空き時間に重要なメールの返信をしたり、書類を作成したりすると、焦りからとんでもないミスを犯す可能性もありますので、注意しましょう。

▲ページトップに戻る