HOME > 時間活用術 > 不測の事態のために知識を得る

不測の事態のために知識を得る

もしも「急病や怪我などで、病院へ行かなければならない」というとき、まずどのような行動を起こしますか?

「初めから救急車を呼ぶ」
という人は、限られているでしょう。それよりも、
「近所の医院・病院を探す」
という答えの方が多いでしょう。

でも、風邪などで高熱が出たり、食欲がなかったりする状態で、医院や病院の診療時間や診察を受ける方法などを調べるのは大変です。病院のHPをプリントアウトして、わかりやすい場所に保存しておくだけでも、受診することがスムーズにできます。

書き留めておくべき連絡先

私は次の内容を書き留めています。

●警察110番、火事・救急119番
 (急な事態に焦ると、思い出せなくなるため、あえて書いておく)
●受診するかを迷ったら #7119
●警察に相談したいときは #9110

●近所の医院・病院、かかりつけの医院・病院
●家族の携帯電話番号
(自分が意識不明などの際、連絡してほしい先としても書いておくと便利)

●クレジットカードを紛失したら
●銀行キャッシュカードを紛失したら
●携帯電話を紛失したら

●現在、進行中の案件があるクライアントの連絡先

▲ページトップに戻る